ルナ物産株式会社 > news&topics > 神輿だ秋だ
10月7日(火)松山市では地方祭がありました。
道後では神輿の鉢合わせが行われ、その熱気に近所の人だけでなく、
多数の観光客(外国人観光客含む)が大興奮するという光景が風物詩となっています。
会社の近辺では、神輿の担ぎ手も高齢化が進み、移動は軽トラックで行い、担ぎ手になるべく
負担を掛けない、担ぎ手に優しいお祭りです。
秋祭りには「収穫への感謝」の意味があります。
秋の収穫に感謝を捧げ、五穀豊穣を祈るという意味が込められています。
時代と共に形は変わってゆきますが、日本の風物詩として続いてほしいものですね。
神様頼みではありませんが、会社の商売繁盛、安全を祈願しました。